少し早めに実験してみた
2006年10月21日全部自分でやった結果なんでよくわからないが、チワワといい赤門といいホンマに強いことが判明。
赤門の場合、デメリットは予想はしていたが赤2ってこと、これはかなりキツい。そしてデッキから出したいもんがないという状況におちいりやすい。ちなみにそのターンの終わりに死ぬってのはあまり痛くない
メリットはやはり中央にそのまま出せること。天門と同様にこれは凄い威力。あとは普通に赤単(またはロスト)以外の赤デッキにも門が使えるというとこ。値段でいうと1500までは高騰しそう
次にチワワの場合、3エネ獣なんで相手が必死こいて自軍エリアまで殺しにきてもそれはそれでエネ使わせたことでアドがとれる。また放っておかれても、相手は約半分近いストラテジーを封じられた状況で戦わなければならなくなり、これまたアドはとれる。デメリットは特にないが、4プラにはきかねぇなーって思った(そりゃそうや)
まぁ実験したっていうわりにたいしたこと言えませんでしたねw
てかこの頃ね改めて思ったんだけど、俺大学行くために勉強しようとしてないね
テスト前にちょこっととか、塾行ってるときにちょこっととか、宿題するときだけとかそんなときしか勉強してない。
だから全然量が足りていない。大学がどうのこうののレベルじゃあない。
このまま何も考えずにいるとほんとに将来が危ない。ろくな大人になれそうにない。勉強以外に将来のために何をすればいいかわからないうちは勉強する他ない。だが頭でこういうことを考えるわりに行動しない俺
このことはDOよりもマジメにやっていく必要があるのではないのか?
赤門の場合、デメリットは予想はしていたが赤2ってこと、これはかなりキツい。そしてデッキから出したいもんがないという状況におちいりやすい。ちなみにそのターンの終わりに死ぬってのはあまり痛くない
メリットはやはり中央にそのまま出せること。天門と同様にこれは凄い威力。あとは普通に赤単(またはロスト)以外の赤デッキにも門が使えるというとこ。値段でいうと1500までは高騰しそう
次にチワワの場合、3エネ獣なんで相手が必死こいて自軍エリアまで殺しにきてもそれはそれでエネ使わせたことでアドがとれる。また放っておかれても、相手は約半分近いストラテジーを封じられた状況で戦わなければならなくなり、これまたアドはとれる。デメリットは特にないが、4プラにはきかねぇなーって思った(そりゃそうや)
まぁ実験したっていうわりにたいしたこと言えませんでしたねw
てかこの頃ね改めて思ったんだけど、俺大学行くために勉強しようとしてないね
テスト前にちょこっととか、塾行ってるときにちょこっととか、宿題するときだけとかそんなときしか勉強してない。
だから全然量が足りていない。大学がどうのこうののレベルじゃあない。
このまま何も考えずにいるとほんとに将来が危ない。ろくな大人になれそうにない。勉強以外に将来のために何をすればいいかわからないうちは勉強する他ない。だが頭でこういうことを考えるわりに行動しない俺
このことはDOよりもマジメにやっていく必要があるのではないのか?
コメント